fc2ブログ

デカプーといつも一緒

デカプーのチャ太郎と母さんのまったりとした日常を綴りました。

TOP >  眼瞼下垂 >  保険の専門店と眼瞼下垂

保険の専門店と眼瞼下垂

今日母さんはお勉強に行ってきたんです

DSCF4253.jpg 

お勉強ではないのよね・・・

保険の専門店(保険の窓口)と言う所に行って来たのネ

皆さん保険ってどうしてます?
たとえば、年金保険、成人した子供の保険は?

良く解らないので聞きに行きました。

DSCF4250.jpg 
2時間みっちり保険の基礎から 教えてもらいましたよ

定期保険と言うのは定額預金のイメージでしたが、期間が定められてる間だけ死んだ時お金が出る

養老保険
はどちらかと言えば貯蓄型年金保険はどちらかと言えば養老保険に入るらしい

終身保険
はいくつになっても死んだらお金がもらえるし、途中で解約してある程度のお金をもらう事ができる
らしい・・・

それから父さんがいなくなった時の生活費のシュミレーションをやり
いくらくらい月々いくら必要になるかというのを割り出して
そこから父さんの保険の見直しで、年金保険はどうする?
って事になるのかな・・・


途中ニンニの保険の見直しをやったので年金保険までは行かず
明日また行って来ます


 

DSCF4254-1.jpg 

ワンコの保険は扱ってなかった気がするよ


にほんブログ村 犬ブログ デカプーへ 
良かったらポチっとしてもらえると嬉しいデス。

ここからは眼瞼下垂の記事です
眼瞼下垂の手術をしてから早1ヶ月経ちました。
ので
近況を
・・
まだ突っ張るような気がしますが随分腫れが引いてきたようです。
術前から1カ月 

やっぱり左右差は治らないな~
スポンサーサイト



* by Aki
実は私 コレといった保険は入っていないのです・・・
何かのために入った方がいいんだろうな~
と思いつつ最初の契約や審査が面倒だったり
何もないのに掛け金ばかり・・・とか・・・
本当はチャント考えないとダメですよね^^;

そうそう * by ハルくん
たしかに
保険選びは大変ですよね。
入ってないと不安だし
でも種類が多すぎて・・・
我が家もいろんな
シュミュレーション
しながら悩みながら
変更しましたよ
次は子供の学資保険
が終わった時
また考えないと
いけませんが・・・

* by ラッキーまま
勧められるまま何種類か加入している為、保険会社にけっこうお金を支払っています。
はたして今入っている保険でいいのか…正直分からないですね。
保険は難しいですね(-_-;)

ハルくんさんへ * by 太郎かあさん
ハルくんさん、コメントありがとう~
保険って難しいし、本人がいないと契約も変更もできないから
本当に面倒です。
我が家は学資保険が終わったので考えないとね・・・
保険の専門店みたいな所で聞けて良かったです。

ラッキーままさんへ * by 太郎かあさん
ラッキーままさん、コメントありがとうデス
保険って難しいですね
自分のならいくらでも出来るけど、
父さんや息子のだと、本人がいないとダメだから・・・
そっちの方が大変!!!

Akiさんへ * by 太郎かあさん
Akiさん、コメントありがとう~
本当!!そう思う、今回行ってみて、支払い総額に対して保証はいくらというように話してくれたのでちょっと解りやすかった
貯蓄性の保険も利率で考えると銀行より良かったりと
はっきり数字で出ると解りやすかったですよ。
いかんせ、もうそろそろ老後が迫ってるから・・・フフフ

* by まつこ
保険 払ってるわー
自営だから傷害保険も色々・・・
保険料だけで一財産を貯めれたなーーー( ̄▽ ̄)

太郎かあさんオメメくっきりで若々しいわぁ~
会っても分からないかもしれないけど
太郎かあさんの独特の声や喋り方で太郎かあさんと判る自信があるわよ~

まつこさんへ * by 太郎かあさん
まつこさん、コメントありがとうです
そうよね、自営だといっぱい入らないとだよね~
あれ~~~~あれあれ!!
今気付いた~
まつこさん、社長夫人だ~
キャーすごい!!です

お目目だけど・・・全く今までと変わらないっていうか泣いて眼が腫れてる程度なんですわ~~
また、会いたいですよね~

コメント






管理者にだけ表示を許可する

実は私 コレといった保険は入っていないのです・・・
何かのために入った方がいいんだろうな~
と思いつつ最初の契約や審査が面倒だったり
何もないのに掛け金ばかり・・・とか・・・
本当はチャント考えないとダメですよね^^;
2011-11-09 * Aki [ 編集 ]

そうそう

たしかに
保険選びは大変ですよね。
入ってないと不安だし
でも種類が多すぎて・・・
我が家もいろんな
シュミュレーション
しながら悩みながら
変更しましたよ
次は子供の学資保険
が終わった時
また考えないと
いけませんが・・・
2011-11-10 * ハルくん [ 編集 ]

勧められるまま何種類か加入している為、保険会社にけっこうお金を支払っています。
はたして今入っている保険でいいのか…正直分からないですね。
保険は難しいですね(-_-;)
2011-11-10 * ラッキーまま [ 編集 ]

ハルくんさんへ

ハルくんさん、コメントありがとう~
保険って難しいし、本人がいないと契約も変更もできないから
本当に面倒です。
我が家は学資保険が終わったので考えないとね・・・
保険の専門店みたいな所で聞けて良かったです。
2011-11-10 * 太郎かあさん [ 編集 ]

ラッキーままさんへ

ラッキーままさん、コメントありがとうデス
保険って難しいですね
自分のならいくらでも出来るけど、
父さんや息子のだと、本人がいないとダメだから・・・
そっちの方が大変!!!
2011-11-10 * 太郎かあさん [ 編集 ]

Akiさんへ

Akiさん、コメントありがとう~
本当!!そう思う、今回行ってみて、支払い総額に対して保証はいくらというように話してくれたのでちょっと解りやすかった
貯蓄性の保険も利率で考えると銀行より良かったりと
はっきり数字で出ると解りやすかったですよ。
いかんせ、もうそろそろ老後が迫ってるから・・・フフフ
2011-11-10 * 太郎かあさん [ 編集 ]

保険 払ってるわー
自営だから傷害保険も色々・・・
保険料だけで一財産を貯めれたなーーー( ̄▽ ̄)

太郎かあさんオメメくっきりで若々しいわぁ~
会っても分からないかもしれないけど
太郎かあさんの独特の声や喋り方で太郎かあさんと判る自信があるわよ~
2011-11-11 * まつこ [ 編集 ]

まつこさんへ

まつこさん、コメントありがとうです
そうよね、自営だといっぱい入らないとだよね~
あれ~~~~あれあれ!!
今気付いた~
まつこさん、社長夫人だ~
キャーすごい!!です

お目目だけど・・・全く今までと変わらないっていうか泣いて眼が腫れてる程度なんですわ~~
また、会いたいですよね~
2011-11-11 * 太郎かあさん [ 編集 ]