チャ太郎の記録なので長いです
チャ太郎の身体を心配してくださりありがとうございます
もう一度振り返ります
4月8日から調子の悪いチャ太郎
8日ウンpもらしからの下痢p
9日ダメだったフード少量混ぜてあげる 軟便太郎、フード吐き太郎 おパンツ野朗 夕食はフード1粒
10日フード20g/日 おパンツ野朗
11日ビオフェルミン 回復芝桜鑑賞にGO~
12日ビオフェルミンを飲み続けてきたお陰で回復の兆し
13日フード80%に復活 うんp正常
14日フード80% 病院へ下痢p太郎、整腸剤ビオイムバスターと下痢止めディアバスターもらう
15日フード60gうんp正常回復??
16日フード70gうんp正常!!
17日フード75g 少しずつ軟便になり夜散歩では下痢に・・・
18日便を持参して病院へ
腸内細菌のバランスが崩れている胃腸炎が長引いているので
皮下点滴(抗生剤、栄養、下痢止め)
膵炎の可能性もあるので明日エコー検査
整腸剤ビオイムバスター。下痢止めディアバスター、抗生剤アモキクリア錠1/2もらう
19日フードは食べても良いと言う事で75g
元気復活下痢pもなくなる
病院へ
お薬だけの処方で終わる予定だったけど
会計待ちしている時に少量、吐いてしまい急遽
皮下点滴(下痢止め吐き気止め)
整腸剤ビオイムバスター、下痢止めディアバスター、
抗生剤アモキクリア錠1/2、吐き気止めファモチジン10(これってガスター10)
肛門腺が詰まっていると言うことで肛門腺も絞ってくれた
夜中吐く
20日フード80g良い便!!少しテカテカ便
21日再診の予定だったが急遽翌日へ
父さん憩室出血のため入院
22日フード85g 再診のため動物病院
エコー検査、血液検査をしてもらう(春の健康診断パック)
脾臓が・・・・(忘れた)でも老化によるもので経過観察
腸がはれている
胆泥がある
2.3ヵ月後と様子を見る
と言うことで下痢止めが減り
抗生剤アモキクリア、整腸剤ビオイムバスター、吐き気止めファモチジンを貰ってくる
14日に
目の涙が多いのを話した所、
白内障のワンちゃんは涙が鼻に抜けるところが詰まっていることがあるので
その分涙になってでてきているのかもしれない
という説明があった
先生は涙より目がはれているのが気になるので
眼軟膏を目頭にチョンと付けるだけで全体に回るのでやってみてくださいと
ネオメドロールEE眼軟膏を貰ってきた
以前も貰ったことがあったけどべったりと目の周りにつけて
あまりにも見た目が可愛そうになり段々とつけなくなってしまったけど
目頭にチョンと付けるのはそんなに大変でもなく見た目も変わらないので続けてられてるよ
そうしたら目の腫れもなくなり涙も減ったよ(*^_^*)
23日フード85g
胆泥症を調べた所低脂肪のフードがいいとでも今はフードは替えられないので
ブログでみたら湯洗いをしたと書いてあったので
湯洗いをして脂抜きをしてからあげるようにしてる
うんp正常!少しテカテカ
24日フード90g
そろそろフードがなくなるので新しいものを検討中これが中々ない!
鶏肉がダメなのはつらい!
毎日、胆泥症やら下痢pやら父さんの憩室出血のことを調べまくってる
母さんのできることは食事くらいだから
でも読めば読むほどなんだか解らなくなってきた~
次回の診察は血液検査がでてくる5月6日
これまでテカテカウンpが治っていればいいな~
バタバタしている我が家でも
癒しの王子と姫の写真が送られてきます
王子は保育園で風邪を貰い鼻水垂れ垂れで、
毎朝鼻水取り器を戦っているそうです
姫も下痢pがすっかりよくならず保育園は1日しか行ってないけど
元気いっぱいにずり這いしてるそうです
みんな、頑張ってる!
少しずつ少しずつ前に進んでいる
宜しければ応援のポチットお願いします
胆泥症、モコの病院で言われているので検索しようと思ってたのです。。。
チャ太郎ちゃん、今日は大丈夫ですか??
いいウンさんに出会えて、吐くこともありませんように>><
かわいそうに。
テカテカウンpって、どうしてなんでしょうね。
出やすくする成分がお薬に入っていてそのせいかもしれない・・とか。
気になるので私も調べてみます!
とうさんも入院なんて、本当に大変ですね。
とうさんもチャ太郎くんも早く元気になるよう願っています!!
かあさんも疲れ切ってしまわないように気を付けて下さいね!!
我が家は明日朝からちゃあ坊が入院し、昼ころ骨折で入院していた主人が退院になります。
入れ替わり立ち替わり・・・。
かあさん、お互い全員元気になるまで頑張りましょうね~
かあさん大変ですね。
精神的にもとても疲れてしまうと思います。
忙しい中でも休む時間を作って身体を休めてください。
チャ太郎君、その後いかがでしょうか。
良くなってればいいな~
お姫様の足!ぷにぷにでさわりたくなります。
癒されますね。
王子様も凛々しいお顔で!ハンサム君です。
漸く、元にも戻ってきました
どうもフードだったような気がしてきました
ちょっとでもいいフードをと思う親心が裏目にでました
今は落ち着いてます
父さんも退院して元気を持て余してます
お孫ちゃんたちも元気に保育園に行っているようで写真が送られてきます
ブログは我が家の記録になっているので文だけでつまらなくなってしまいますが
貴重な資料です
そして情報交換の場所ですね
これからもよろしくお願いします。
本当に鶏肉ダメなのはおいしそうなおやつやフードが全滅ですよね
低脂肪、低カロリーのものがいいようですが、いいと思ってあげてみると吐いちゃうし
こればかりは仕方ない、気を付けて様子を見るしかありません・・・・・
最近はうんpは少しつるつるですがいいものを出してくれてます
ご心配おかけしました
うんpの色がちょっと黒かったので心配したのですが、色の薄いフードを上げたらうんpも似たような色になり
これは安心、でもテカテカはやはりフードに油が多く含まれているからか。消化できないでいるのか
お薬の影響だったらいいのですが・・・
なるみなみさん、大変です!!ちゃあ坊君どうしましたか?もう大丈夫ですか?
旦那様はお家に帰っても不便を生じますね、みんな無理せず行きましょう
~
チャ太郎は元にほぼ戻りました。ご心配おかけしました
フードが合わなかったのかもしれません
お孫ちゃんたちは日に日に成長し大きくなっているので見ていても飽きません
成長していくものもいれば老いていくものもありで
それぞれ味があり見ていても興味をそそられますって自分もそうですが

お腹の調子を崩していて、辛かったですね。
とうさんの入院にも驚いています。
ブログ見てチャ太郎家の事情を知って
ビックリです。
チャ太郎くんの事、とうさんの事で
かあさんは大変でしたね。
最近、ラッキーのお散歩は主人が担当なので、あまり会えませんが、
こんな事になっているとは…。
お孫ちゃんの写メは癒しですね。
チャ太郎くん、とうさんの具合が
早くようなりますのうに。
かあさんはお孫ちゃんに
心を癒されて下さいね。
父さんは、もうすっかり元気なんで
なんでも食べたがり、ラーメン、ビール、コテコテステーキもう少し待とうよ!の連発です
チャ太郎は土曜日に再診に行って原因がわかるかなって感じです。今のところは便もいい感じのもの出ているので一安心です
お孫ちゃんは本当に癒しですね〜^_^
時系列で書いてくださっていたので、経過がとてもよく分かりました。
こうして記録として残しておくと自己管理用としても便利だし、読ませてもらっている私も参考にさせてもらうことが出来てありがたいデス。
チャ太郎くん、辛かったね。
でも、父さんまで入院とは、母さんも大変ですね。
母さんが体調を崩されることがありませんよう、お気を付けください、
チャ太郎くんも、ここでひと山越えたら、きっといつもの元気なチャ太郎くんに戻ると信じています。
なにしろ、今年の春は異常気象だし、体調を崩すのも仕方ないといえば言えるかも。
姫も王子も体調が万全ではないご様子。
どうぞ、皆様一日も早く回復されることを祈っています。
どうぞお大事に。