fc2ブログ

デカプーといつも一緒

デカプーのチャ太郎と母さんのまったりとした日常を綴りました。

TOP > 2018年12月

食欲の秋でございます

食欲の秋でございます

木枯らしが吹かないうちに冬になり師走!!色々あった1年もあとわずかだね~かあさん、我が家の秋の収穫皆に見せてくださいじゃ~んジャガイモ!初めて作ってみたけど我が家の初物ジャガイモでございますでも実はこんなにちっさいむかご並みの大きさ!あと一株に期待しよいう!あまりにもちっさいのでチーズ焼きにしたけどやっぱり具が小さすぎ!!味はちゃんとジャガイモだったよ美味しいものつながりで北海道のお土産に買ってき...

... 続きを読む

* by くーまま
こんばんは♪

おぉ!!ジャガイモ真ん丸でよい出来ですね~、っと書こうと思ったら、次の写真で・・・。(´艸`*)
やっぱりここは、バタジャガですよね。

確かに見た目はイマイチですね。(^▽^;)
すっごく美味しいと言われるとお味が気になります。

実は私もパンを作り始めました。
と言ってもホームベーカリーで、ですが。
周りがバリバリに硬かったり、うまく膨らまなかったり。
ホームベーカリーでさえてこずってます。
太郎かあさんの作られるパン、毎回美味しそうです。(´▽`*)


* by ハル
こんにちは~(^^♪
ジャガイモちょっと残念でしたね~
黒いパッケージに昆布の写真、確かにちょっと、、、(笑)でも、美味しいんですね~!!
いえいえ朝食パン、見た目も充分美味しそうですよ!(^^)!

* by なるみなみ
可愛いジャガイモができましたね!
大きく育てるのって何かコツがあるのかもしれませんね。

昆布ラーメン、確かに袋が。
文字を昆布の深緑色にしているのと、波打つ昆布が怖い・・・

かあさんのパンは十分かっこ良く見えますよ!
チャ太郎くんもそう思ってると思いますよ!!

くーままさんへ * by 太郎かあ
くーままさん、コメントありがとうです
そう簡単にはジャガイモは出来ませんでした・・・
肝いりのジャガイモですから美味しいのですわ!!フフフ
パン作りはじめたんですね。私もホームベーカリーで食パンを作って上手くできずにメーカーのせいにしてお直ししてもらった事があります。一回目は本当に不具合があったのですが、2回目は粉がカメリア強力粉でなかったのが原因、意外と難しいです。
今は生地作りまでやってもらっていて、成形は自分でやると言うやり方です。
でも生き物だから毎回違う出来上がりで楽しいです。

ハルさんへ * by 太郎かあ
ハルさん、コメントありがとうです
ジャガイモは残念、でもあと一株残っているのでちょっとだけ期待はしてるんですが、きっと小さいですよね・・・
利尻に行ったとき買ったラーメン見た目は悪いけど、味は美味しい!これならもっと買ってきたらよかったと父さんと話してました。

なるみなみさんへ * by 太郎かあ
なるみなみさん、コメントありがとうです
ジャガイモのコツきっとあるんでしょうね。来年はちょっと調べてやってみます。
ラーメンのパッケージもう少し変えるともっと売れるんでしょうね。フフフ