fc2ブログ

デカプーといつも一緒

デカプーのチャ太郎と母さんのまったりとした日常を綴りました。

TOP > しつけ方教室

お散歩チェックをしてもらいました。

お散歩チェックをしてもらいました。

今日から9月何もしてなくても月日は流れて行く、もう9月です。9月の初日に無料でお散歩チェックをしてくれるドッグカフェがあるというので行ってきました。何故って?実はまたチャ太郎、おやつの取り合いで他のワンちゃんを噛んでしまったんです。以前の事もあり、随分対処していたつもりだったのですが、また・・・・やっちゃったんです。前回と同じように相手のワンちゃんの舌から流血これは日ごろの躾の問題!Aちゃんに頼んで...

... 続きを読む

* by 423t
こんにちは

暑い夏も急速に遠のいて、いよいよ秋ですね。
北の国はもう一か月もしたら涼しいから寒いになっていくのでしょうか?


今日の記事読んで、同じだな~って反省しました。

犬の躾、基本は歩く訓練からなんですね。

ピコも最近よく「あっちに行く~」と主張します。
やっぱり「いいえ、だめです」とリードで教えるようにしないとずるずる行っちゃいますね。
ドアもしかり。つい私が後から入っています^^;
今日はかあさんの備忘録を私も心に留めて散歩しました。

周りに良いお仲間ができたんですね。
チャ太郎ちゃんもかあさんも良い季節を堪能してください。



* by なるみなみ
リーダーウォーク、できてる人を見るとすごいな~って思います。
我が家も2匹がそれぞれあっちとこっちに行こうとするので、左右にリードもった私は真ん中からちぎれそう!って大げさですけど。
ちょっと犬に付きあってから「さ、こっち行くよー」って最終的には私が行く方向を決めるようにしてます。自転車や歩行者に吠えそうだと思ったらショックとともに「大丈夫だよー」と言いながら犬を後ろにやるとか。で、吠えなかったらほめる。吠え始めちゃったら後ろから抱き込んでしゃがみ犬にお座りさせて吠えなくさせるとか。少しずつ、そして今はかなり良くなりました。でも完璧じゃなくてもいいですよね!だって飼い主の顔ばっかり見ているお散歩なんて楽しくなさそうだし。ダメですかね??

* by naoanqoo
我が家のクーもダメダメです。
って、飼い主の私がダメダメなんですけどね。

今回の内容、とっても参考になりました。

クーは本当はわかっているのに、私の隙を狙って
少しずつ少しずつ自由にできる度合いを探っています。
私がいつも毅然とした態度じゃないとダメなんですよね。
主人はお散歩の時は厳しい態度で歩くので、クーもキチッと歩いてます。

クーもチャ太郎君と同じ8歳なので、これから3年頑張ろう!

423tさんへ * by 太郎かあ
423tさん、コメントありがとうです。
パソコンの調子が悪くてお返事遅くなりました。
8歳にもなってからこんなことやっているなんて飼い主失格ですよね・・・
リード使いはまだしっかりとはいかないけど少しずつやってます。でもドアで飼い主が先に入るのは大変です。
本当に優しい人たちばかりでお散歩も楽しくさせて頂いております。感謝ですね。

なるみなみさんへ * by 太郎かあ
なるみなみさん、コメントありがとうです
1匹だけでもリーダーウォーク大変なのに2匹は大変ですね。
自転車、吠えそうになる時は大丈夫だよーと言いながら後ろにやるとか抱きこんんでしゃがむという動き私も
参考にさせてもらいます。これきっとチャ太郎には効くかもしれません。
飼い主がワンコをしっかり見てなければいけないですね。
人間もワンコも楽しい散歩にしなければいけませんね。参考になる事教えてくれてありがとうです。

naoanqooさんへ * by 太郎かあ
naoanqooさん、コメントありがとうです
一度スクールでやっている事なのに、飼い主がすぐに忘れてダラダラな散歩をしてました。
11歳になるまで穏やかなワンコになるでしょうか・・・
お散歩時のおやつはそれぞれワンコ同士をリードで離し短い時間におやつタイムにするという対策を練ってくれました。
(これが楽しみにしているようなものなので中止するのは可哀想という事で注意しながらやってます。)
マンションで会う人、ワンコにもワンワン言っちゃうし、問題止まず見ですわ~8歳になっても・・・・
頑張りますわ!

* by くじら雲
こんばんは。
お散歩チェックってあるんですね。すごい!
うちはもともとビビリさんだから
おやつの取り合いもできない。
相手がチワワちゃんでも譲ります(涙)
お散歩なんだから楽しくなきゃ~って思うのは
わたしの間違いだったようですね。
確かにお互いに安全な、そして、誰がリーダーなのかを
わんこが認識できないとダメなんですね。
きっと、チャ太郎君にも気持ちが伝わってますよ!

くじら雲さんへ * by 太郎かあ
くじら雲さん、コメントありがとうです
ビビりさんだといいわ~
チャ太郎もビビりなくせに、突然威張りだしちゃうのよね~困ったものよ!!!
まずは私がリーダーにならなくてはだめなのでそれまで頑張るわ!
ワンコ育ても大変です。でも楽しみでもありますよね。きっと・・・

ファンクラス 勝負は勝ち負けではありません(*^^)v

ファンクラス 勝負は勝ち負けではありません(*^^)v

 12月1日 連日、チャ太郎はドッグスクールです 今日は、ファンクラス、みんなで楽しくゲームをします おれ、 張り切っちゃうぞ~ 今日はラッキーちゃんも体操服でレッツ トライです。   チャ太郎はテンションマックスマックス!!   ゲームのお題は スルーでGO!! 2チームの対抗戦です。コーンの間をスルーしながら歩きます。   ラッキーちゃんとチャ太郎はAチーム 今回は負けちゃったけど勝負は関係ない...

... 続きを読む

* by ラッキーママ
太郎母さん、
ご心配おかけしました。
まだ本調子ではないみたいだけど、
食欲あるから、大丈夫。
このまま様子見ます。

ファンクラスは楽しいですね。
今回はゲーム本チャンには参加出来なかったけど、
練習だけでもいつものスクールより
楽しいです。
チャ太郎くんが一緒でラッキーも嬉しそうですよ。

ラッキーママさんへ * by 太郎かあ
ラッキーママさん、コメントありがとうデス
ラッキーちゃん、心配ですね。
病院はどうでしたか?
ラッキーちゃんが少しでも良くなりますように。
次回のファンクラスはどうですかネ~
無理しないように・・・

SDSアドバンスクラス修了テストだぞ!

SDSアドバンスクラス修了テストだぞ!

11月30日スタディ・ドッグ・スクールのアドバンスクラスの修了テストが有りました。何だか俺、不安だぜ~ そうだね~でも大丈夫、テストされるのは母さんだから!!テスト内容はドッグカフェを想定してゴーインでおとなしく待っていられるか そして、お散歩を想定して、各コーナーにお水、トイレシーツ、ワンコ、それぞれどうやって刺激を解除できるか買主力が見られるテスト こうやってテストが行われた。そして、...

... 続きを読む

ファンクラス参戦!

ファンクラス参戦!

   sdsでファンクラス☆が始まり アドバンスクラスもまだ卒業できた訳でないけど ファンクラスに参戦です ファンクラスは ゲームなどを通してトレーニングするクラス チャ太郎は緊張のあまり顔が壊れてるよ!   先輩ラッキー☆ちゃんも参加してますよ~ 緊張してますね~ ラッキーちゃん大丈夫ですよ!   アドバンスクラスの同級生マロンちゃんも参加デスよ   アドバンスクラスの同級生りんりんちゃん...

... 続きを読む

* by まつこ
チャ太郎くん やる気満々のお顔だねー
ちゃんとステイできるんでしょー
カフェマットの上に座っていられるんでしょー
感動!すごい成長よね!
あ、、、うち?ステイ。。。σ( ̄^ ̄)?
カフェマット=トイレと思ってるはずー

まつこさんへ * by 太郎かあ
まつこさん、コメントありがとうです
このカフェマット小さくて、薄くて・・新しい物を作らないと・・と思ってます。
チャ太郎はどうしたら、トイレシートの上でおチッコしてくれるようになるのか・・・
前はちゃんとしてたんだけどね~
老後を考えるとそろそろやらないと行けないよね・・・

* by ラッキーママ
おすわり!マテ!より、
紙のお魚を団扇でいかにうまくあおぐか。
ファンクラスって楽しいですね。

ラッキーママさんへ * by 太郎かあ
ラッキーママさん、コメントありがとうデス
明日はどうなる事やら・・・
楽しみですね。(*^^)v

しつけ方教室 ドッグカフェ編

しつけ方教室 ドッグカフェ編

 スタディ ドッグ スクール アドバンスクラス ドッグカフェの実践授業 母さん頼んだのが 食べ物の話ではなくて ドックカフェでのマナー とにかく 第一は 粗相をさせない事 店内に入る前にチッコを済ませる チャ太郎はマナーベルトを付けて行ったよ 他人に迷惑かけない事 この時飼い主が慌てずに対処できるように そのためにおいしいおやつが大活躍 今日のとっておき ワンワン言いそうになったら マットで伏せ ご褒美 マロ...

... 続きを読む

* by 423t
さすが、チャ太郎ちゃんとお友達は立派です~♪
カフェのマナーを身につけると、いろんなところに連れて行けていいですね。
うちはまだダメダメです。膝上抱っこが好きすぎて困りもの・・・

* by ハルくん
ドッグカフェマナー編って凄い
このような教室もあるんですね
さすが チャ太郎くん完璧ですね
どのワンコさんもちゃんと伏せして
待ってるなんて偉いな~
ハルはこれだけ周りにいるとウロウロ
しちゃいます 

* by シフォまま
お~!みなさんすばらしいですね\(^o^)/
シフォンならワンワンです。
他のわんこがいると、気になっておとなしくできないんです。
訓練したら、シフォンも出来るようになるんですかね~?

太郎かあさんも筋肉痛ですか?
ワタシも筋肉痛。3日目です。つらい(>_<)

* by コスモス
しつけ教室=訓練?のイメージがあったんだけど ドッグカフェでの実践もあるのね
飼い主さんも楽しみながら参加できるのが良いわね☆
チャ太郎君 素敵なジェントル犬だね〜♪
近くにあったらママは参加してみたいけど うちのムックは内弁慶のヘタレだから集団行動は無理っぽいなぁ〜

423tさんへ * by 太郎かあ
423tさん、コメントありがとうデス
カフェでの様子、みんなそれぞれいい子にしてましたが
1時間ずーっと静かに伏せしていた訳でなく
来店時は抱っこをせびって私にしがみついていたり、友達ワンコが来るとそわそわしだしたり、
不意に顔が近くに来てワン!っていってたり、色々ありましたよ!
その時ちゃんと対処できるようにしましょうね。って先生がおっしゃってました。
(内心びくびくでしたよ)

ハルくんさんへ * by 太郎かあ
ハルくんさん、コメントありがとうデス
チャ太郎、ずーっと良い子にしていた訳でなく・・・
お隣のみずきちゃんにグルルル・・・って言ってたり、
私が席を外すと(わざと席をはずして、ワンコの様子を見ているって言うのも練習だったんです)
そわそわ立ちあがって私の所に来ようとしたり、
まあ、3歳児みたいなもんでしたよ(#^.^#)
でも、先生も見ていてくれてちょっと安心してカフェに居る事ができました。

シフォままさんへ * by 太郎かあ
シフォままさん、コメントありがとうデス
ワンワンした時に飼い主が対処法を知っているかって言う感じですよ!
ドックカフェに居る間ずーっと良い子にしていた訳でも無く
ワンワンしたり、そわそわしてたり、ぐるるる・・・って喧嘩しそうになったり
でも大事にならず、アレ?って思う間に直っているという感じでした。
そうそう、運転の後は筋肉痛なんですよ~
シフォままさんも筋肉痛!きっとご利益のある筋肉痛デスよ!
パパさんも筋肉痛でしたか?フフフ

コスモスさんへ * by 太郎かあ
コスモスさん、コメントありがとうデス
チャ太郎、決してずーっと静かにしていた訳でなく
ワンワンいったり、立って私を追って来そうになったり、しましたよ(*_*;
(わざと席を立って、ワンコが静かに待てるようにと言う練習の時)
ドックカフェの実践や、ゲームが有ったり、お散歩練習があったり、
ゆるーくお勉強って感じです。
ワンコ苦手はムックちゃんと一緒で、チャ太郎も母さん命って感じです。
でも少しずつ、他の人に頭を撫でられても平気な時が出てきました。(少しですが)
無理強いはしない、いつもできてお終い、楽しいという気持ちで終わるように躾の練習をする
と言うのが先生が毎回仰ってますよ。