随分前の話だね 6月22日 家庭菜園、ゴーヤのネット張りました 今年は芝の植え替えを予定してたのがキャンセルになり遅ればせながら 初めてよ去年収穫した物の種で種から苗を育てたよ今ではこんな感じ、ちょっと成長は遅いけど順調に育ってる朝顔さんも去年とった種からこれも元気に育ってるよこれはお隣さんからもらった風船葛 タネが可愛いからっていただき今年植えてみたらしっかり育ってくれた ...
そうそう、何時に行っても「暑い」ですね。
晩ごはん食べてから行けばいいけど、
それはそれで私が行きたくないし、、、
夜中に何度も起きるのはやっぱり散歩(疲れ)が足りてないんですかね?
うちも何度も起きてトイレに行きます。
そして、ご褒美くださいワン!って言います。
こっちが寝不足になります。
グル活頑張ってるんだ 笑
いいぞー!
北海道とは緑の濃さも成長も違う様な気がします
でも毎日暑いようですね(>_<)
きっと早朝も暑いのでしょうね。。。
チャ太郎君はグル活で運動不足の解消です!
しっかり食べて暑さに負けないで下さいね(^^)
日が差さなければ本当に過ごしやすい今年の夏です(今のところ)。
昼間にたくさん動いて夜ぐっすり眠れるような、過ごしやすい季節が待ち遠しいよね~
その季節は収穫の季節でもある!
かあさんの収穫も楽しみですね♪
本当に暑いですね、今年は例年より暑いとか
グリーンカーテンは間に合いそうにありません‥
朝散歩は6時には散歩しているんですが夕方の散歩が暑くてもう6時近いです
家の中で何かシニアでも体動かす事ってないかしらね
気のせいかお散歩をしっかりしている日は寝てくれるような気がします
グル活もいい運動になるのかな〜ちょっと複雑です
一日中エアコンつけてる我が家
エアコンが壊れるんじゃないかとヒヤヒヤです
やっぱり北海道がいい〜
爽やかな夏空がいい〜暑すぎる夏空!シニアには引きこもりになってしまうわよ!
涼しい空気送って〜
一日、どれだけ早く家事を済ませる事ができるかが勝負になってる毎日
早く秋にならないかなー
早く育って日よけになってくれ~
って感じですね。
朝からとんでもなく暑い彩の国。
いつも6:30頃に朝の散歩ですが
ここ何日か行ってません。
仕事から帰ってきて行こうかな?と思い
アスファルト触るとまだ熱々。
心臓が悪いので、暑さは大敵なんだそうです。
ほんと・・この時期の散歩のタイミングは難しいですね。
家の中で発散できることを
考えないと!