2023-03-10 (Fri)
長い長い文です
記録として書いておきます
チャ太郎はここ2、3日死の淵を歩いてましたが
10日
病院へ

ボサボサチャ太郎なんです
こんなに突然、急変することも身をもって知りました
免疫介在性血小板減少症という病気も初めて知り
記録として書いておきます
チャ太郎はここ2、3日死の淵を歩いてましたが
見事帰ってきましたので
ようやくブログに書きます
長いです
6日からイボを舐めて血だらけになっていたのですが
7日の朝
エリカラが血だらけ!裏側も

ちょっと元気がないかなってくらい

ちょっと元気がないかなってくらい
でも2日続けて黒い💩
血の舐めすぎで黒いのかな?様子見てみようと思っていた
ヨガから帰るとリビングングがゲロの海の跡
チャ太郎の顔も耳もゲロだらけ
拭いてると耳の裏側に内出血が
転んだのかなって
それから立て続けにサラサラゲロを3回、
夕方に血混じりのゲロ
胆嚢嚢腫破裂か?いや破裂するにしっこの色は正常
これは病院へ
17:00
診察台ででチャ太郎の体を見るとあちこちにあざが
エコー、レントゲン、血液検査、血液凝固検査
結果
血小板が少ない、腸炎の悪化が考えられ
血小板が少ないのは
血小板の使いすぎ、免疫介在性血小板減少症、その他
治療はステロイド(暴走している免疫を抑える)
腸炎のフラジールを飲む
ということです

翌日8日
ということです

翌日8日
食欲なく食べても吐く
再診の為病院へ お薬が効いてるか血液検査

血小板の数値は悪くなっていて

血小板の数値は悪くなっていて
ステロイドは僅かに効いてはいるものの
このままでは命が危ないと
今日明日がこらえどころですねと言われる
そこで先生の提案が
ガンマーガードという効くかどうかはっきりわからないが
一気に血小板を増やしそこから
徐々に血小板、貧血を
回復させていくという治療を提案される
回復させていくという治療を提案される
何回も使えなく、値段が高い(1回25000円)
これはお願いするしかない!
これがダメなら輸血を考えなければならないと言われる
早速お願いし
母さんは一旦帰宅
6時に迎えにいくはずだったけど
4時ごろ病院から電話、
4時ごろ病院から電話、
びっくりしたけど
点滴が終わらないので今日は入院しますということ
このまま会えなくなるのではという不安から
献血の用意を今日してもらえないかと聞いてしまった
結果が出てからでないと難しいと言われた
じーっとしてたら涙が出てくるから
髪の毛染めてたら、
髪の毛染めてたら、
お嫁ちゃんからばあばを気遣って
ビデオラインくれたよ
ビデオラインくれたよ
王子と姫っ子の顔見てたら少し元気になった
9日
ドキドキで病院に
ドキドキで病院に
数値は
血小板2→50 正常値148~
血小板2→50 正常値148~
ヘマトクリット27.3→21.6 正常値37.3~
血小板が上がってる!
ガンマーガードが効いている!
ガンマーガードが効いている!
輸血は必要なし!
よかった!
輸血って人間はバンクがあるけどわんこの場合はそうはいかず
わんこから直接血をもらわないといけない
人間で言うと臓器提供みたいな感じだよね
健康なわんこに負担を負わせなくてはいけない
供血犬の事など調べたので尚更
輸血にならなくてよかった‥必要ならもちろん頼んでましたが
これでようやく家に帰れます

チャ太郎は家に着くとお水をいっぱい飲み、

チャ太郎は家に着くとお水をいっぱい飲み、
茹で野菜をばくばく食べてくれました
とは言っても3日ほとんど食べてないので少しずつ少しずつ

おむつは病院からもらったオムツでサイズが合ってない‥

おむつは病院からもらったオムツでサイズが合ってない‥
ずっと母さんの近くによろよろしながらくるチャ太郎
この日はリビングでチャ太郎と一緒に寝ましたよ


10日
病院へ

ボサボサチャ太郎なんです
検査結果は
血小板150 正常値148~
ヘマトクリット21.5 正常値37.3~
先生から危機的状況は脱しましたよと言われてひとまず安心
まだ貧血もあるけど血小板が正常値になり
時間をかけて元に戻していかなくてはね
体重は800g減りました
まだ内出血跡は残ってます
ヨレヨレ歩きですが
お庭で💩もシッコもして
そうそう今日午後の💩は茶色になってました~
こんなに突然、急変することも身をもって知りました
免疫介在性血小板減少症という病気も初めて知り
適切で迅速な対応をしてくださった先生方に感謝
歳だからと思い過ごしていたことに猛烈に反省
こんなに大切で愛おしいチャ太郎を再認識した4日間でした
あと一週間で16歳です
これからもギリギリの状況になることもあると思います
いっぱいの愛情でいっぱいの笑顔でチャ太郎との生活楽しんでいかないとね
よかった‥よかった
スポンサーサイト
* by hiromi osako
良かったです、ホントに良かったです!!
読んでいて私もウルウルしてしまいました。
こんな時の病院からの電話、
イヤですね!
私も経験があります。
チャ太郎君、頑張りました!
まだまだ母さんと一緒に居たく
頑張りました!
母さんもチャ太郎君も
ゆっくり休んでください。
読んでいて私もウルウルしてしまいました。
こんな時の病院からの電話、
イヤですね!
私も経験があります。
チャ太郎君、頑張りました!
まだまだ母さんと一緒に居たく
頑張りました!
母さんもチャ太郎君も
ゆっくり休んでください。
No Subject * by くーまま
こんにちは。
チャ太郎くん、回復してきているということで、本当に良かったです。
免疫介在性という文字を見た時は愕然としましたが、血小板減少性という病名だったんですね。
福ちゃんは免疫介在性溶血性貧血でした。
似たような病名ですが、福ちゃんは溶血尿でおしっこが真っ赤でした
私もはじめて聞いた時はかなりテンパりましたが、早い処置で助かりました。
チャ太郎くんも早くに病気を見つけてもらって本当に良かったですね。
チャ太郎くんもかあさんもお疲れでしょう。
ゆっくり休んで、これからも素敵な時間を過ごして下さい。
どうぞお大事に。
チャ太郎くん、回復してきているということで、本当に良かったです。
免疫介在性という文字を見た時は愕然としましたが、血小板減少性という病名だったんですね。
福ちゃんは免疫介在性溶血性貧血でした。
似たような病名ですが、福ちゃんは溶血尿でおしっこが真っ赤でした
私もはじめて聞いた時はかなりテンパりましたが、早い処置で助かりました。
チャ太郎くんも早くに病気を見つけてもらって本当に良かったですね。
チャ太郎くんもかあさんもお疲れでしょう。
ゆっくり休んで、これからも素敵な時間を過ごして下さい。
どうぞお大事に。
No Subject * by まろもこママ
ビックリしました。
太郎かあさんからのコメントを読んだあとに読んだので、本当にビックリです。
チャ太郎ちゃん、おうちの戻ってこれて本当によかった!!
ほんとにほんとによかったです!!!
太郎かあさんからのコメントを読んだあとに読んだので、本当にビックリです。
チャ太郎ちゃん、おうちの戻ってこれて本当によかった!!
ほんとにほんとによかったです!!!
No Subject * by なるみなみ
大変な時間を過ごしましたね。
チャ太郎君もかあさんも。
まずは落ち着いて本当に良かったです!
チャ太郎くん、よく頑張りましたね。
暖かい春の風も応援してくれていますよ。
いずれ我が家にも訪れるその日まで、少しでも楽しい時間にしたいと思います。
チャ太郎君もかあさんも。
まずは落ち着いて本当に良かったです!
チャ太郎くん、よく頑張りましたね。
暖かい春の風も応援してくれていますよ。
いずれ我が家にも訪れるその日まで、少しでも楽しい時間にしたいと思います。
Akiさんへ * by 太郎かあ
Akiさん、ありがとうございます
チャ太郎は頑張ってくれました
電話は流石に声が暗かったです、ドキドキで受話器とりました
目に見えて元気になると行かなくて身少しずつ少しずつ元に戻れるよう焦らず行こうと思います
もう歳が歳だから時間もないんだけどね
チャ太郎は頑張ってくれました
電話は流石に声が暗かったです、ドキドキで受話器とりました
目に見えて元気になると行かなくて身少しずつ少しずつ元に戻れるよう焦らず行こうと思います
もう歳が歳だから時間もないんだけどね
hiromi osako さんへ * by 太郎かあ
hiromi osako さん、ありがとうございます
本当によかったです。胆嚢嚢腫を言われた時はチャ太郎も元気になり自覚症状がほとんどなかったので切羽詰まるということはなかったのですが、今回は痩せてふらついていたので心配でした
まだお薬の関係で食欲はあるものの一気に食べられませんが少しずつ元に戻れるように頑張るぞ!
本当によかったです。胆嚢嚢腫を言われた時はチャ太郎も元気になり自覚症状がほとんどなかったので切羽詰まるということはなかったのですが、今回は痩せてふらついていたので心配でした
まだお薬の関係で食欲はあるものの一気に食べられませんが少しずつ元に戻れるように頑張るぞ!
くーままさんへ * by 太郎かあ
くーままさん、コメントありがとうございます
福ちゃんも似た病気経験したんですね。くーままのブログ何回も読み返しました
そして今も福ちゃんが元気でいることが何よりの励みになります
歳が歳なので早く戻って欲しいものですが焦らずゆっくり行きますね
福ちゃんも似た病気経験したんですね。くーままのブログ何回も読み返しました
そして今も福ちゃんが元気でいることが何よりの励みになります
歳が歳なので早く戻って欲しいものですが焦らずゆっくり行きますね
まろもこママさんへ * by 太郎かあ
まろもこママさん、コメントありがとうございます
本当にお家に戻って来れてというレベルだったのでほんと、よかったです
小さな命が消えそうな時の寂しさ、辛さ、悲しさこれはあまり経験したくないものですね
うんこ漏らしても元気が1番です
本当にお家に戻って来れてというレベルだったのでほんと、よかったです
小さな命が消えそうな時の寂しさ、辛さ、悲しさこれはあまり経験したくないものですね
うんこ漏らしても元気が1番です
なるみなみさんへ * by 太郎かあ
なるみなみさん、コメントありがとうございます
色々覚悟はしていたものの、いざ直面するとダメですね
やっぱり何がなんでも助けてあげたいと思います
足元がおぼつかないチャ太郎ですがお天気のいい時はお外がいいみたいでお散歩はなかなか家に入ろうとしません^_^
色々覚悟はしていたものの、いざ直面するとダメですね
やっぱり何がなんでも助けてあげたいと思います
足元がおぼつかないチャ太郎ですがお天気のいい時はお外がいいみたいでお散歩はなかなか家に入ろうとしません^_^
チャ太郎君 頑張りました
病院からの電話 ドキドキだったと思います(>_<)
太郎かあさんも気が気ではなかったですよね
チャ太郎くんと一緒にのんびりゆっくり
たくさん楽しい時間を過ごして下さいね!